Q1 簡単な自己紹介をお願いします。/ 請簡單的自我介紹
大阪生まれ。京都市立芸術大学ビジュアルデザイン科卒業後、有限会社テイストにてブランディングを中心にグラフィックデザイン全般の仕事に携わっています。
-
出生於大阪,畢業於京都市立藝術大學視覺設計學科,現任職於設計公司 Taste,主要從事以品牌設計為核心的平面設計工作。
Taste 官網
Q2 自分はどんなデザイナーだと思いますか?仕事上はどんな役割を担っていますか?/ 認為自己是一位怎麼樣的設計工作者?在工作中通常扮演什麼樣的角色?
グラフィックデザインのジャンルで依頼があれば何事も積極的に取り組んでいます。ブランディングはもちろん、パッケージデザインやイラストレーションの制作もしています。
-
只要是屬於平面設計的範疇,我都會積極承接委託。除了品牌設計之外,我也從事包裝設計與插畫等工作。
Q3 南部さんにとって、仕事において最も満足できるのはどんな瞬間ですか?/ 在設計的過程中,最令你感到滿足的是哪一個環節?
クライアントにデザインを喜んでもらえた時と、実際に制作物が社会で使用されているのを見た時です。
-
當客戶因為我的設計而感到喜悅的時候,以及看見自己經手的製作物被實際應用於社會的時候。
Q4 優れたデザイナーには、どんな特徴・条件が備わっていると思いますか?/ 你認為一位優秀的攝影師,應該具備有哪些條件?
課題に対して視野を広く持ったアイデアを生み出す力、それを形にする造形力、クライアントとのコミュニケーション能力などだと思います。
-
我認為是面對課題時,能夠發想出具備廣闊視野的點子,將其賦予形體的造型力,以及面對客戶時的良好溝通能力。
Q5 仕事以外に、夢中になっている趣味などはありますか?/ 在工作之餘,是否有什麼興趣是你特別投入的?
仕事以外の時間では子育ての時間が多いです。子育てを通して目に触れるもの、感じる事なども創作のヒントになることがあります。
-
工作以外的時間大多花在育兒上。藉由育兒所看見的事物、感受到的想法等,有時也會成為創作的靈感。
Q6 南部さんにとっての「デザイン」を教えてください。/ 對你而言,「設計」是什麼?
父がグラフィックデザイナーであることからデザインの仕事はとても身近なものでした。ですが、仕事を見ているのと自分がするのとでは全く違い、デザインをする時はデザインを客観視できる俯瞰的な視点が必要になってくると思います。
-
因為父親是平面設計師的關係,設計工作對我來說一直是很熟悉的存在。儘管如此,單純旁觀與自己執行還是完全不同的,進行設計時,擁有「客觀審視設計」的俯瞰視角非常重要。
Q7 もし南部さんがデザイナーではなかったならば、どんな形でこの社会に存在していると思いますか?/ 如果今天不是一位設計工作者,你會是什麼樣的角色在這個社會中?
子供の頃なりたかったマンガ家になっていたかもしれません。
-
說不定現在會是從小一直想成為的漫畫家。
Q8 デザイン業界を目指しているデザイナーに、届けたいメッセージをお願いします。/ 是否可以給一些準備進入設計工作圈的朋友,一些職前的建議?
デザイナーは感性や造形力などの他にもクライアントの意図を読み取る力やコミュニケーション能力も必要だと思います。そのため簡単な仕事ではありませんが、自分の創作する力を他のために活かしたい方にとってはとても楽しい仕事だと思います。頑張ってください!
-
設計師除了需要具備感性與造形力外,能夠讀取客戶的需求、與他們溝通的能力也是必須的。也因此這並不是一份輕鬆的工作,但對於想要發揮自身創造力,為他人帶來價值的人來說,這會是一份充滿樂趣的工作。加油!
Q9 好みの書物と映画・ドラマを、一つずつ教えてください。/ 是否可以推薦一本你喜歡的刊物(書籍/雜誌)以及一部喜愛的(電影/影集)?
映画は「マトリックス」シリーズと「インターステラー」、書籍は「ハリー・ポッター」が好きです。
-
電影方面我喜歡《駭客任務系列》和《星際效應》,書籍則喜歡《哈利波特》。
Q10 今注目しているデザイナー、或いはデザインコレクティブと、その理由を教えてください。/ 推薦一位你關注的設計師或設計團體,並告訴我們為何欣賞。
日本のデザインスタジオ キギのクリエイティブは長年に渡りハイクオリティなデザインを世の中に届けていると感じます。
-
日本的設計工作室 KIGI 長久以來透過創意,持續為世界帶來高品質的設計,因此我非常欣賞。